新宿区のWEBデザインスクールを紹介!教室が多く選択肢が多い

当ページのリンクには広告が含まれています。
新宿 WEBデザインスクール

こんにちは!

未経験からWebデザイナーを目指している主婦のはなです。

今回は、新宿区で実際に通えるWEBデザインのスクールについて調べてみました。

東京都の特別区のひとつの新宿区ではWEBデザインスクールが多いのでは?と思い調べたのでご紹介します。

目次

デジタルハリウッドSTUDIO 新宿校

デジタルハリウッドSTUDIO新宿校は新宿駅から徒歩2分の好立地にあります。

デジタルハリウッドSTUDIO新宿校の特徴は、

  • クラス担任制の実際に通うコース
  • 自宅でできるオンライン講座

の2種類があることです。

Webデザイナーの現役からデザイン、コーディング、ソフトウェア等の現場に欠かせないスキルをマンツーマンで学べます。

講座内容と料金(税別)

  • Webデザイナー専攻・・受講料450,000円
  • Webデザイナー専攻 フリーランススタートアップパック・・受講料480,000円
  • Illustrator・Photoshopマスター講座・・受講料 350,000円

※費用は入学金・受講料・設備費の合算となります。

住所:東京都新宿区西新宿1-1-6 12 SHINJUKU 11F
最寄り駅:都営地下鉄・京王新線「新宿駅」 JR「新宿駅」
都営地下鉄・京王新線「新宿駅」2番出口直結
JR「新宿駅」新南改札より徒歩2分
電話番号:0120-202-136

KENスクール 新宿本校

KENスクール新宿本校は新宿に構えるパソコンスクールの中では最も駅近で、駅から地下で直結しているビルに入っており、通学の際雨にも濡れないで通うことが出来ます。

Illustrator、Photoshop等のグラフィックソフトの操作スキル、HTML/CSSによるレイアウト方法など実践的なスキルを学ぶことが出来ます。

講座内容と料金(税別)

  • 「極」コーディング/制作編・・入学金 30,000円/受講料165,000円
  • グラフィックBasicコース・・入学金 30,000円/受講料97,000円
  • Javaベーシック講座・・入学金 30,000円/受講料124,000円
住所:東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル4F
最寄り駅:都営地下鉄・京王新線・大江戸線・小田急線「新宿駅」 JR「新宿駅」
JR「新宿駅」南口/サザンテラス口 徒歩3分
小田急線「新宿駅」南口 徒歩3分
地下鉄大江戸線・京王線「新宿駅」新線口 徒歩1分
JR「新宿駅」新南改札より徒歩2分
電話番号:03-6853-5840

TECH::CAMP 新宿校

TECH::CAMP新宿校は未経験専用の教育プログラムを実施しており、初心者の方も安心して通えます。

Webデザインコースでは日々の資料やスライドを綺麗に作るような汎用的なデザインはもちろん、Webサイトのデザイン手法が身につけます。

また、IllustratorやPhotoShopといったデザインツールの使い方も学べます。

講座内容と料金(税別)

  • 短期集中スタイル・・受講料598,000円
  • 夜間・休日スタイル・・受講料798,000円
住所:東京都新宿区新宿2-19-12静銀ビル5F
最寄り駅:都営地下鉄「新宿駅」
新宿駅から徒歩10分
電話でのお問い合わせ窓口の設置はありません。

パソコンスクールISA 新宿エルタワー校

パソコンスクールISA新宿エルタワー校は新宿駅からすぐの新宿エルタワービル6階に入っており、通学に便利な好立地です。

パソコンスクールISAの特徴は、

  • 個別で実際に通うコース
  • 自宅でできるオンライン講座

の2種類です。

デザイナーとして幅広く仕事をするためのカリキュラムが組まれており、Webページやグラフィック作品の制作まで学べます。

講座内容と料金(税別)

  • Webデザイナー総合Proコース・・入学金 20,000円/受講料 560,000円
  • Web制作マスターコース・・入学金 20,000円/受講料 280,000円
  • WebデザイナーProコース・・入学金 20,000円/受講料 400,000円

※表示価格には、ソフトウェア、入学金、講座費用は含まれていません。

住所:東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー6F
最寄り駅:JR 新宿駅「新宿駅」
JR 新宿駅西口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 A17出口より徒歩1分
小田急線 新宿駅西口より徒歩5分
電話:03-5325-9300

Winスクール 新宿本校

全国各地にあるWinスクールですが、新宿本校は新宿駅から駅直結で徒歩3分で通えます。

WinスクールではPhotoshopによる画像作成の手法を基礎から学べたり、実習や試験対策に特化したコースが用意されており、必要な講座だけを受講することもできます。

講座内容と料金(税別)

  • Photoshop CC・・入会金・教材費 22,000円/受講料 76,000円
  • JavaScript& jQuery活用・・入会金・教材費 22,000円/受講料 82,000円
  • デザイン製作実習・・入会金・教材費 21,000円/受講料 38,000円
  • WEBクリエイター能力認定試験対策・・入会金・教材費 21,000円/受講料 72,000円
住所:東京都新宿区西新宿1-7-1松岡セントラルビル 3F
最寄り駅:新宿駅(JR線、丸ノ内線、京王線、小田急線)、西武新宿駅(西武新宿線)
松岡セントラルビル 3F
電話:03-6279-4526

ヒューマンアカデミー 新宿校

全国展開しているヒューマンアカデミーですが新宿校はJR新宿、東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅から徒歩2分で通えます。

ヒューマンアカデミーの特徴は、

  • クラス担任制の実際に通うコース
  • 自宅でできるオンライン講座

この2種類があります。

実際にスクールに通って講師から学ぶコースとオンラインのコースと両方あり、両方同時にブレンディングして受講することも可能です。

講座内容と料金(税別)

  • Webデザイナースタンダードコース・・入学金 33,000円/受講料 351,120円
  • Webデザイナープロフェッショナルコース・・入学金 33,000円/受講料 560,560円
住所:東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル8F
最寄り駅:JR新宿駅、 東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線「新宿三丁目駅」
京王新宿追分ビル8F
電話:0120-30-4149

DMM WEBCAMP  新宿校

DMM WEBCAMP は新宿、渋谷、難波に実際に通えるスクールがあり、新宿校は新宿駅から徒歩7分で通いやすいです。

Webデザインはビジネス教養コースに含まれており、短期間で初心者・未経験の人もWebデザインとプログラムも同時に学べます。

講座内容と料金(税別)

  • ビジネス教養コース30日・・受講料 128,000円
  • ビジネス教養コース60日・・受講料 218,000 円
  • ビジネス教養コース90日・・受講料 298,000円
住所:東京都新宿区新宿2-5-10成信ビル 4階
最寄り駅:各新宿駅、丸ノ内線/副都心線 新宿三丁目駅
成信ビル 4階
電話:03-6869-4700

インターネット・アカデミー 新宿校

インターネット・アカデミー新宿校は緑豊かな新宿御苑のすぐ目の前にあり、アクセスも良好です。

Webデザインのコースも入門コースから総合コース、検定コースまで幅広く用意されており、ご自身に合ったレベルの講座を受講できます。

またインターネット・アカデミーでは、母体制作会社で実際に使われているデザインのテクニックを、実践をしながら学びスキルとして身につけることができます。

講座内容と料金(税別)

  • Webデザイナー入門コース・・受講料 190,000円
  • Webデザイナーコース・・受講料 334,000円
  • Webデザイナー総合コース・・受講料691,600円
住所:東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階
最寄り駅:JR新宿駅、 東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線新宿駅
新宿山興ビル2階
電話:03-3341-3781

新宿区にWebデザインのスクールが多い

以上、新宿区で実際に通学できるWEBデザインスクールをご紹介しました。

3大副都心の一つだけあって、Webデザインのスクールの数が多くコースやスクールの特色も幅広くご自身に合ったスクールが見つかるかと思います。

今回紹介した8つのスクールの中で自分にあったスクールが見つかればよいのですが、もし見つからなかった場合には、私のようにオンラインスクールで勉強するのがおすすめです。

オンラインスクールならわざわざスクールに通わなくても自宅で学ぶことができるし、全国どこにいても受講することが可能です。

私もオンラインスクールで学びましたが、家族の時間を削ることなく勉強が出来たので大満足です。

私のような主婦の方や、お子さんが小さくて手がかかる方でも、空いた時間でサクッと学ぶことが出来ますよ。

↓こちらにオンラインスクールの体験談もご紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね^^

あわせて読みたい
テックアカデミーのWordPressコースを受講した感想口コミ!大満足☆ こんにちは。 未経験からプロのWebデザイナーを目指している、はなです。 今回は、私が先日まで受講していた テックアカデミーWordpressコース の感想を紹介したいと思...
  • URLをコピーしました!
目次